fc2ブログ

ちょっと気になっただけです。

日常やイベント等を写真を添えて浅く広くジャンルを問わず書いています。

杉並アニメーションミュージアムで「鋼の錬金術師」展 

東京杉並区にある、杉並アニメーションミュージアムで劇場公開記念
「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」展が開催しているので
見に行ってきました。

開催期間:2011年6月21日(火)~9月19日(月)

開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週月曜日
※祝祭日の場合はその翌日が休館日
入館料:無料

駅からは遠い場所にあり、一番近い駅(西荻窪)からでも歩くと20分はかかります。

IMG_13498.jpg

杉並アニメーションミュージアムの建物入り口にはアニメキャラクターの
レリーフが飾られていました。

ミュージアムは入って3階、中3階、4階になっています。

3階は日本のアニメの歴史やアニメの原理、アニメの製作過程など、
展示物を使って楽しく分かりやすく説明しているコーナーでした。

IMG_13491.jpg

懐かしいハクション大魔王がいました。

IMG_13472.jpg

監督、作画監督、美術監督の机を再現。
それぞれの役割などがTVモニターで説明していました。

IMG_13493.jpg

漫画家、アニメーター、声優など、たくさんのサインが。

中3階と4階が「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の丘の聖なる星」展です。

IMG_13469.jpg

スタッフの人に聞いたらキャラクターの立て看板以外は撮影禁止だそうです。

4階のキャラクター立て看板。

IMG_13446.jpg

設定資料や複製原画などはアムラックスで展示している物とそれほと
変わりはないので、アムラックスに行った人はちょっとがっかりかも。

この会場でもスタンプラリーを実施していました。
スタンプを集めた人には、毎日先着30名にステッカーをプレゼントしてくれます。

スタンプ用紙は3階の受付に置いてあります。
展示会場の中3階と4階を回って記念スタンプを集めます。

IMG_13508.jpg

記念スタンプはエド、アル、ロイの3種類。

これが貰えるスペシャルステッカーです。

IMG_13514.jpg

大きさは縦15㎝×横21㎝。

ハガレンファンならスタンプとステッカーを貰いに訪れる価値はあるかも?

詳しくは→杉並アニメーションミュージアム(公式)
http://www.sam.or.jp/home.php

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



スポンサーサイト



( 2011/06/30 17:38 ) Category 鋼の錬金術師 | TB(0) | CM(0)

鋼の錬金術師 池袋ジャック!!  

2011年7月2日(土)公開のアニメ映画
『鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星』を記念して
東京・池袋で行われるスタンプラリー
錬成陣を完成させよ!鋼の錬金術師 池袋ジャック』 に
参加してきました。

mirosu_0001.jpg

スタンプラリーシートに各会場でスタンプを押し、5ヶ所のスタンプを集めると、
錬成陣が完成!「フルメタルポストカード」が貰えます。

スタンプラリーシートは無料、各会場のスタンプ台に置かれています。
*入場料が必要な会場があります。

開催期間:2011年6月25日(土)~7月24日(日)

5ヶ所の会場は【シネ・リーブル池袋】【アムラックス】【ナムコ・ナンジャタウン】
【ファミリーマート】【アニメイト池袋本店】です。

スタンプラリーシートは各スタンプ台に置かれているので
どこの会場からスタートしても大丈夫です。

それでは、スタートします。


IMG_13207.jpg【シネ・リーブル池袋】

最初は「シネ・リーブル池袋」に向かいました。

場所はサンシャイン60の反対側、池袋駅の西側にある、東武百貨店に隣接しているルミネの8階です。

スタンプ台は入り口に設置されていました。

IMG_13214.jpg
映画館のロビーにあるショーケースにはエドの衣装と鋼の錬金術師仕様のスピーカー内蔵型ギター「ZO-3」が展示していました。

映画は7月2日(土)公開、9:15~の上映です。

詳しくは→シネ・リーブル池袋(公式HP)



IMG_13269.jpg【アムラックス】

次は「アムラックス」に行きました。(入場無料)

東急ハンズ横の地下道から行くと「アムラックス」の地下1階の入口があります。

「アムラックス」B1Fでは『鋼の錬金術師の世界展inアムラックス』が開催しています。

IMG_13272.jpgスタンプ台は会場内に設置してありました。

複製原画や痛車など展示物がたくさんあるのでハガレンファンは楽しめると思います。

展示内容は5月31日のブログ記事でレポートしているので、そちらを読んでください。


ブログ記事→鋼の錬金術師の世界展 in アムラックス (11/05/31)

土日祝限定のイベントがあるので、公式HPでチェックしてみてください。
アムラックス(公式HP)
*月曜日は休館日なのでスタンプはアニメイトで押します。

IMG_13224.jpg【ファミリーマート】

次は「ファミリーマート サンシャインシティ店」に向かいました。

サンシャインシティ内、専門店街アルパの2階にある「ファミリーマート」です。



IMG_13223.jpg
店内の雑誌コーナーの一角にスタンプ台は設置してありました。

ここはスタンプ台以外は特別に見るものはなかったと思います。





IMG_13230.jpg【ナムコ・ナンジャタウン】

次は「ナンジャ・タウン」です。

スタンプを押すためには入園料、大人(中学生以上)300円が必要です。

ナンジャタウンでは『鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星 in ナムコ・ナンジャタウン』が開催しています。
IMG_13236.jpg
鋼の錬金術師をテーマにした、ミニアトラクションのミッション・リポート(1回500円)と錬成クジ(1回300円)が登場。

ここでしか手に入らない景品が貰えます。

そして、グッズショップ、デザート&フードなども登場。

IMG_13251.jpgグッズショップではナンジャタウン限定販売の商品を販売。

デザート&フードでは鋼の錬金術師をモチーフにしたデザート&フードを購入すると鋼の錬金術師オリジナルステッカーが貰えます。

景品の詳しい絵柄や在庫状況、限定販売のグッズの種類や在庫状況は、こちらで見ることができます。
鋼の錬金術師 in ナムコ・ナンジャタウン

2011年7月1日(金)までマイ箸持参で入園割引してくれます。

そして、ナムコ・ナンジャタウンは開園15周年特別企画として
2011年7月2日(土)~7月10日(日)まで入園無料になります。

詳しくは→ナムコ・ナンジャタウン(公式HP)

IMG_13286.jpg【アニメイト池袋本店】

最後は「アニメイト池袋本店」です。

ここではスタンプを押してもらうには当日の買い物レシートが必要です。

金額に指定はないので高いBlu-rayBOX から、安い飲み物までレシートが貰えれば関係ありません。

貰ったレシートを4階のレジに設置してある交換所に持って行けばスタンプラリーシートの錬成陣完成です。



IMG_13299.jpg無事に景品の「フルメタルポストカード」をGETしてきました。

今回は意外と人が少なかったかも・・・これからかな。

今回の池袋ジャック!は1ヶ月の開催期間と短いので興味のある人はお早めに。


 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



( 2011/06/26 17:48 ) Category 鋼の錬金術師 | TB(0) | CM(0)

鋼の錬金術師の世界展 in アムラックス 

池袋にあるトヨタ オートサロン アムラックス東京に行ってきました。

7月公開の「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」を記念して、
今日から「鋼の錬金術師」をテーマにした展示・イベント
鋼の錬金術師の世界展 が開催しています。

IMG_11552.jpg

期間:2011年5月31日(火)~7月24日(日)
参加無料

展示はB1Fで行われていました。
中に入るとエドとアルがお出迎え。

IMG_11645.jpg IMG_11649.jpg

等身大なのかな?
アルは大きいがエドはちっちゃ!

奥に進むと痛車が2台展示してありました。

IMG_11626.jpg

赤とシルバーの車でエドとアルのカラーになっているようです。

   IMG_11556.jpg

IMG_11641.jpg

IMG_11643.jpg

さすが綺麗に貼られていました。

IMG_11603.jpg

IMG_11599.jpg

アルらしいごっつい車なので、車高が高くてボンネットの絵が
よく見えません。

痛車の他には、劇場版の舞台解説や新キャラクターの紹介、モニターには
映画予告編&エド役の朴璐美さんのインタビュー映像が
流れているコーナーがありました。

IMG_11571.jpg

新キャラクターのパネルも展示。
女性左:ジュリア・クライトン 女性右:ミランダ
男性:メルビン・ボイジャー

IMG_11608.jpg

「エドの腕」の展示も。
実際に関節が動くような作りなら良かったんだが。

IMG_11578.jpg

こちらのコーナーにはコミック複製原画、TVアニメの製作資料やキャラクター紹介の
パネルなどが展示していました。

真ん中の塔の様な所にはアニメの製作資料の展示が。

IMG_11584.jpg IMG_11583.jpg

IMG_11580.jpg IMG_11587.jpg

キャラクターの設定などを見ることができます。

コミック複製原画の展示。

IMG_11590.jpg

複製原画は6月25日(土)から展示が切り替わるようです。

TVシリーズのキャラクター紹介。

IMG_11577.jpg

1Fにも等身大パネルが。

IMG_11650.jpg IMG_11653.jpg

アルの等身大パネルは1F正面付近に、ロイ・マスタングとリザ・ホークアイは
裏のアニメイトの方から見ることができます。

2011年6月25日(土)から「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の公開を
記念して池袋で開催されるスタンプラリー(池袋をジャック)に合わせて、
アムラックスでも館内スタンプラリーやビンゴ大会などが行われるようです。

詳しくは→アムラックス東京

いろいろと展示してあったので「ハガレン」ファンの人は
行ってみてください。
「池袋統一!!戦国BASARA池袋ジャック」のついでに寄るのも良いかもしれません。

関連記事
 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



( 2011/05/31 19:56 ) Category 鋼の錬金術師 | TB(0) | CM(0)