fc2ブログ

ちょっと気になっただけです。

日常やイベント等を写真を添えて浅く広くジャンルを問わず書いています。

パソコンの調子が悪い 

昨日からパソコンの調子が悪くいろいろと原因を調べていました。

症状は、ホームページを開いてページが表示された後、
4秒ぐらい画面が固まってしまいます。

その間、画面のカーソルも動かないしスクロールも出来ません。
ページを開く度にこの状況なのでイライラします。 (≧ω≦。)

ウィルスかも、と思いコンピューター全体の総合検索をしたが
異常はありませんでした。

次は、無料で使える「Windows Live OneCare PC セーフティ」を使って
無駄なディスク領域、一時ファイル、および無効なレジストリ項目の
チェックをして、無効なレジストリなどを削除したが症状は治りませんでした。

最後はアドオンをチェックしてみました。
ツール→アドオンの管理から、現在読み込まれているアドオンを見てみました。

そういえば症状が出る前に「DivX Plus Player」というのをアップデート
したので、それに関係したアドオンを無効にしてみました。

その結果、症状は無くなり快適にブログを見ることが出来て
ホッと安心。 (^。^;) ホッ

という訳で、原因はアドオン のようでした。
最悪、OSの再インストールまで考えていたので、元に戻ってくれてラッキーです。

IMG_7652.jpg

 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



( 2011/02/23 23:59 ) Category 気になる | TB(0) | CM(0)

銀魂 in ナムコ・ナンジャタウン、土方特製マヨ丼を食べに行く 

池袋にあるナムコ・ナンジャタウンで、銀魂のテレビアニメ再開を祝して
銀魂 in ナムコ・ナンジャタウン』 が開催しているので行ってきました。

開催期間 : 2011年2月19日(土)~5月15日(日)

銀魂をモチーフにしたデザート&フードを販売や、銀魂のアトラクションなどが
行われています。(毎回おなじみの)

IMC_7631.jpg

入園してすぐの広場で、神楽のペット「定春(さだはる)」 が入園者をお出迎。

  IMG_7587.jpg

ナジャミーがいたので定春と一緒に撮りました。

IMG_7592.jpg

銀魂のグッズを販売している「桂マート」の前にはエリザベスが。
後ろから入って、口から外を覗くことでエリザベス気分があじわえるかも?

IMG_7599.jpg

銀魂のアトラクションはオープン前に長い列が出来ていました。

今日の目的は3Fのイタリアントマトという店で販売している「土方特製マヨ丼」を
食べることです。

mayora01.jpg

■極度のマヨラーである土方十四郎(ひじかた とうしろう)が、いきつけのお食事処で
「おやじ、いつものたのむ」と言って注文した丼1杯の白米の上にマヨネーズをかける
通称「土方スペシャル」。

IMG_7605.jpg

注文して出てきた「土方特製マヨ丼」です。 (30分待ち)
見た目の完成度は高いです。

周りを見ると、みんなマヨ丼を食べていました。
やっぱりマヨ丼は興味がわくようです。

もちろん上にのっているのはマヨネーズではありませんでした。 (^。^;) ホッ
マッシュポテトでした。

その下にハンバーグとご飯が隠れていてボリュームはあります。
味はおいしかったです。

だけど、やはりマヨネーズをたっぷり使っているみたいで、
半分ぐらい食べるとコッテリ感が効いてきます。

付いてきたマヨネーズは使いませんでした。
女性だと2人で分けて食べた方が良いかもしれません。

ナンジャタウンでは「マクロスF」「銀魂」と、2月26日(土)~3月6日(日)からは
「STAR DRIVER 輝きのタクト」のイベントが開催されるようです。

>>>> ナムコ・ナンジャタウン

 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



( 2011/02/22 23:56 ) Category miscellaneous | TB(0) | CM(0)

「ベルメールと日本の球体関節人形」展 

天使のすみか・秋葉原店に置いてあったフライヤーを見て
ベルメールと日本の球体関節人形 展に
行ってきました。

展示場所は秋葉原から総武線で1駅目の浅草橋です。

■ハンス・ベルメール(Hans Bellmer, 1902年3月13日 - 1975年2月23日)
ポーランドのカトヴィツェ(当時はドイツ帝国領)出身の
画家、グラフィックデザイナー、写真家、人形作家。
ハンス・ベルメールの球体関節人形が、日本の人形作家に大きな影響を与えた。

kyuutai001.jpg

開催会期:2011年2月14日(月)~3月14日(月)
月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00 (水曜休館) 
入場料:500円
場所:パラボリカ・ビス

kyuutai002.jpg

浅草橋の駅は初めて降りました。
JRの浅草橋駅のショーウィンドウにはお雛様が飾ってあったり、
駅前には「人形の久月」や「人形の秀月」の本店があったりと
人形屋さんが多いようです。

kyuutai003.jpg

会場は駅から10分ぐらい歩いたところです。

IMG_7575.jpg

建物中央の階段を2Fに上がって、右側の部屋でチケットを販売していました。
展示会場は、チケットを買った部屋を合わせて2Fに3部屋、1Fに1部屋あります。

  IMG_7568.jpg

展示会場内は撮影禁止になっています。

チケットを販売している部屋の奥の展示会場から見て行きました。
壁には【ベルメール】の版画5点、【ウニカ・チュルン】の版画8点が
展示してありました。

ベルメールのエロティックでグロテスクな作品を見ることが出来ます。


その部屋を出て左側の部屋には、中央にベルメールの資料(展覧会のカタログ等)と
壁には版画2点が展示してありました。

あとは、人形作家さんの展示コーナーになっていて、
【土井 典 Nori Doi】さんの作品7点、【陽月 Hizuki】さんの作品3点、
【青野明彦 Akihiko Aono】さんの作品2点、【Os オズ】さんの作品3点、
が展示してありました。


2Fのもう1つの部屋は、ボークスとPEACH-PITの展示コーナーでした。

部屋の中にはボークスのスーパードルフィー「ナナ・スウィートドリーム」
「キラ」「榊」「夕霧」とローゼンメイデンの「真紅」「雛苺」
「翠星石」「蒼星石」「水銀燈」が展示してありました。

それと壁にはローゼンメイデンの大きなポスター2点と
【PEACH-PIT】先生の生原稿8点を見ることが出来ます。


最後は1Fに降りて右側の部屋です。

会場には【愛実 Ayumi】さんの作品4点、【mican ミカン】さんの作品4点、、
【中川多理 Tari Nakagawa】さんの作品5点、【naruto ナルト】さんの作品3点、
【吉田良 Ryo Yoshida】さんの作品6点、が展示してありました。

平日の昼間なので人がいないかもと思っていたが、6人ぐらい入場者がいました。

ハンス・ベルメールとウニカ・チュルンの版画や貴重な資料などが見れたり、
個性あるいろいろな人形作家さんの作品が一度に見れるので、
球体関節人形に興味のある人は見に行って損はないと思います。

>>>> 「ベルメールと日本の球体関節人形展|公式

(o・・o)/

 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してますのでポチッとお願いします。

↓          ↓ ↓          ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ

( 2011/02/21 23:29 ) Category DOLL | TB(0) | CM(0)