fc2ブログ

ちょっと気になっただけです。

日常やイベント等を写真を添えて浅く広くジャンルを問わず書いています。

祝日の秋葉原 (文化の日) 

昨日の天気予報では秋晴れの暖かい一日になるようなことを言っていたが、
今日は朝からずっと曇り空、しかし、気温は21度ぐらいあったので11月にしては
暖かい一日になりました。

文化の日で休日の今日は、秋葉原に出かけてきました。

IMG_24486.jpg

ベルサール秋葉原では、11月2日(水)に発売されたばかりのPlayStation 3 および
Xbox 360用ソフト『バトルフィールド3』 の発売記念イベントが開催。

IMG_24451.jpg

会場には試遊台が用意されていて「バトルフィールド3」をいち早く
楽しむことができました。

ステージではお笑いコンビの麒麟のお二人がゲストとして登場。

IMG_24447.jpg

田村さんと川島さんはゲームにちなんだミリタリールックに身を包み
「バトルフィールド3」を体験。

IMG_24471.jpg

外では「バトルフィールド3」のアドトラックが秋葉原の街を走り回っていました。

ベルサール秋葉原の向かい側にある、旧LAOX THE COMPUTER館ビルの
複合商業施設『AKIBAカルチャーズZONE』に行ってみました。

IMG_24473.jpg

10月28日(金)に全面オープンして、これまでの1、2階の「K-BOOKS」に加えて
3~5階でもショップの営業が始まっていました。

   IMG_24462.jpg

テナント各階案内板を見ると、いろいろな店舗が入っているようです。

早速エスカレーターで上がってみました。

IMG_24465.jpg

3階には、フィギュアや玩具関係のショップに加え、ヨーヨー世界チャンピオンが
経営するヨーヨー専門店や、アイドルの中古グッズ専門店などがオープン。

IMG_24467.jpg

4階はレンタルショーケースや、ミリタリーショップなど。
なんだか中野ブロードウェイみたいな雰囲気。

5階は「GOOD SMILE cafe × カラオケの鉄人」がオープン。

IMG_24468.jpg

2012年3月下旬まで「魔法少女まどかマギカCAFE」が開催。

IMG_24470.jpg

店内には「まどマギ」の設定資料やフィギュアなどが展示。

どのフロアーも休日なのに全然混んでいませんでした・・・
・・・まだ周知されていないのかなぁ?

秋葉原に行ったときは、ぜひ『AKIBAカルチャーズZONE』に寄ってみてください。

秋葉原UDXの2階にあるイベントスペース、アキバ・スクウェアで、明日の
11月4日(金)から 『ガンプラEXPOワールドツアージャパン』 が開催。

IMG_24454.jpg

会場内では展示の作業が行われていました。
2011年11月4日(金)~11月6日(日)の3日間の開催なので行ってみようかな。

郵便局には映画「けいおん!」の公開を記念して発売される、
オリジナルフレーム切手セットの宣伝ポスターが。

   IMG_24493.jpg

2011年11月15日(火)にアニメ版と原作版の2種のデザインで発売のようです。

「魔法少女リリカルなのは」の宣伝用バスを発見。

IMG_24401.jpg

IMG_24396.jpg

PSP用ソフト「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-」
の宣伝で走っているようです。

ドンキホーテ前で何かの撮影が行われていました。

IMG_24483.jpg

両肩にはライオンが・・・。 (;゚Д゚)!
なんの撮影だったのだろうか?

・・・というぐわいに、今日は秋葉原でウロウロとしていました。

 

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してますのでポチッとお願いします。

↓          ↓ ↓          ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



( 2011/11/03 23:45 ) Category 秋葉原 | TB(0) | CM(0)

「銀魂高校文化祭2011 秋」が開催! その2 

今更ながら『銀魂高校文化祭2011 秋』 のレポート[その2]です。

銀魂高校3年Z組の生徒によって突貫工事で完成させた「Z組出し物」、
吉原炎上篇・かぶき町四天王篇・紅桜篇・真選組動乱篇のシーンを
再現した展示を紹介。

【吉原炎上篇】

「吉原桃源郷」を舞台に、銀時ら万事屋面々と、吉原の支配者である
「夜王」・鳳仙との対決を中心に描かれた「吉原炎上篇」の展示コーナー
担当は土方、近藤、沖田の3人。

IMG_24135.jpg

入り口では、この3人が風紀委員オリジナルTシャツを販売?

IMG_23801.jpg

「吉原炎上篇」の看板はマヨネーズで書かれていました。

中に入るとダッ●ワ●フにしか見えないものが。

IMG_23808.jpg

この3人が作ったんなら、こんなものかな。

その奥は一面朱色に塗られた吉原風の展示室に。
    
IMG_24058.jpg

モニターには「吉原炎上篇」のダイジェストが映し出されていました。

IMG_24060.jpg

神楽の実兄で宇宙海賊春雨第七師団団長、神威(かむい)と
副団長、阿伏兎(あぶと)

   IMG_23812.jpg

右:吉原自警団「百華」と、その頭、「月詠(つくよ)」

IMG_23825.jpg IMG_23828.jpg

銀さん

IMG_23831.jpg


【かぶき町四天王篇】
ならず者ばかりが集まる街、かぶき町、そこは「かぶき町四天王」とよばれる
四つの巨大勢力が、 互いを牽制しあって均衡を保っていたが、とある人物に
よって巧妙に仕組まれた陰謀で起きた抗争を描いた「かぶき町四天王篇」の
展示コーナー担当は神楽ちゃんと新八の2人。

IMG_23961.jpg

中に入るとダンボールで作ったスナックお登勢が。

IMG_23977.jpg

カウンターには宇治銀時丼とマヨ丼が。
神楽ちゃんと新八らしい出来の展示でした。

そして、神楽ちゃんのミニスカートにちょっとドキッ。

奥にはちゃんとしたスナックお登勢が再現。

IMG_23991.jpg IMG_23797.jpg

店内はちょっと殺風景、もうちょっと作りこんで欲しかったかも。

寺田家之墓も再現。

   IMG_24004.jpg

お墓には十手とキセルと饅頭が。

IMG_24001.jpg

お墓の横にはシリアス顔の銀さん。

   IMG_24007.jpg

万事屋のメンバー。

IMG_24009.jpg

残念ながら次郎長の等身大パネルはありませんでした。

【妖刀 紅桜篇】
劇場版にもなった人気エピソードの「妖刀 紅桜篇」展示コーナーは桂が担当。

IMG_24145.jpg

展示コーナーの入り口前では、桂が自分とエリザベスの活躍を永遠と
語っていました。 (~0~)

IMG_23844.jpg

展示室には攘夷戦争時代の高杉、「白夜叉」こと銀時、桂のパネルが。

IMG_23913.jpg

似蔵に切られ、ショートヘア姿の桂。
   
   IMG_23918.jpg

鉄子が打った刀を手に持つ銀さん
「あれ?これ、持つ所にとぐろ巻いたう〇〇が付いてない?」

   IMG_23920.jpg

鬼兵隊のエロテロリスト、高杉晋助。

   IMG_23923.jpg

紅桜が壁から突き出していました。

IMG_23925.jpg

【真選組動乱篇】
真選組を我がものとしようと画策する伊東鴨太郎によって、真選組始まって以来の
大波乱が万事屋や鬼兵隊をも巻き込んで勃発する、「真選組動乱篇」の担当は
なんと山崎退。

   IMG_24126.jpg

山崎が作ったのは、「真選組動乱篇」の列車シーンをジオラマで再現。

IMG_23942.jpg

山崎らしいちょっとジミ~な展示。

展示室に入ると列車内をモチーフにした展示コーナーが。

IMG_24119.jpg

奥では「真選組動乱篇」のダイジェストを上映。

IMG_24123.jpg

IMG_24125.jpg

オタクのトッシーのパネル。

   IMG_24158.jpg

真選組メンバーのパネルが、伊東鴨太郎もいました。

IMG_24167.jpg

最後の部屋は職員室・・・そこには銀八先生のパネルが。

   IMG_24103.jpg

銀八先生「おめーら全員0店」!
これがオチかも。

最後に銀魂キャストのサインが展示。

IMG_24230.jpg

IMG_24216.jpg IMG_24225.jpg

IMG_24220.jpg IMG_24228.jpg

結構混んでいて、入場まで45分待ち。
しかし、入場料600円で十分に楽しむことのできたイベントでした。

【関連記事】
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してますのでポチッとお願いします。

↓          ↓ ↓          ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ

( 2011/11/03 03:53 ) Category Anime Events | TB(0) | CM(0)