『コミックマーケット79』の2日目です。
朝は薄曇りの空でしたが、夕方に少し日が出ました。
しかし、1日中風の冷たい寒い日でした。
昨日の1日目の来場者数は16万人と出ていました。
はたして、2日目はこの人数を超えるのだろうか。

「コミケ79」が開催されている会場のそばで
痛車イベント『あうとさろーね』が開催していたので見てきました。
会場:有明水上バス船着場近くの広場
入場無料のイベントです。
オーナーさんが自慢の痛車を持ち寄って展示するイベントです。

会場には30台ぐらいの痛車が勢ぞろいしていました。
それぞれ、オーナーさんの車へのこだわりと、
キャラクターへの愛情が感じられる痛車が揃っていました。
1日目は、車とバイクが少しでしたが、
2日目は、バイクも増えて自転車の展示も行われていました。
1日目と2日目で展示している車がほとんど入れ替わっていたので、
2日間で多くの痛車を見ることができました。


「すーぱーそに子」の痛ランチャストラトスと「太陽のプロミア」の痛ポルシェ

「Angel Beats!」の痛カマロ、車体全体がラメでキラキラしていました。

「Angel Beats!」 ゆりっぺ と 天使ちゃん。

「カードキャプターさくら」

桜と知世です。

「灼眼のシャナ」

「Angel Beats!」

横から、「ガルデモ」のメンバー

「11eyes -罪と罰と贖いの少女-」

「エヴァンゲリオン」 アスカがいっぱい!

「エヴァンゲリオン」 レイが乗っていました。

「ARIA」のアリス・キャロル。

オールとフィギュアも飾っていました。

「FORTUNE ARTERIAL」の悠木陽菜。
トロフィーには「痛萌2010福山グランプリ」と刻んでありました。

「ラッキードッグ1」ボーイズラブ系はめずらしいような。

「とある科学の超電磁砲」の痛BMW。

前も横も黒子でした。

「リリカルなのは」の痛ベンツ。

助手席には「なのはびっぐぬいぐるみ」が座っていました。
前も横もすごく綺麗に仕上げてあり最高です。
そういえば最近、秋葉原のアニメイトの前で1回見たような・・・
ライトの形を見ると古い型のベンツのような気がします。

たくさんのキャラで埋め尽くされています。

後ろもにぎやかでした。

「初音ミク」
痛バイクも展示していました。





1日目と2日目の写真が混ざっています。
この他にもたくさんの痛車が展示しありました。
どの痛車もキャラへの愛情が感じられて最高の展示でした。
次回も開催されると思うので、コミケの帰りにでも寄ってみるのも
良いかもしれません。
自分の車を痛車にしてみたい方は、今回出展していた
株式会社 中央デザインを参考にどうぞ。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓ ↓
スポンサーサイト