羽田空港 新国際線ターミナル内に出来た、
江戸の町並みを模したエリア「江戸小路」を見に行ってきました。

浜松町駅から東京モノレールに乗って羽田空港国際線ビル駅で
降りると、すぐ目の前が出発ロビーになっていました。

そこからエスカレーターで上がると江戸舞台があり、
そこから左右に洗練されたレストランとショップが並ぶ
「江戸小路」があります。

江戸っぽいというか、外国人がイメージする浮世絵や歌舞伎の
世界なのかなぁ。

外国人よりも日本人の方が多いような気がしました。
エスカレーターで、もう1階上がると現代の日本、
クールジャパンなショップと展望デッキがあります。

キティちゃんが座ってお出迎えしています。

他の店にはスワロフスキーでデコってあるフィギュアが
いくつか飾ってありました。
この2体は値段が付いていて、なんと21,000円。
他にもこの階は全長50メートルのスロットカーサーキットや
プラネタリウムカフェなんかもありました。

展望台デッキから。
国際線は飛行機が少なかったです。
せっかく来たので第1ターミナルと第2ターミナルの
展望デッキにも行ってみました。

第2ターミナル展望デッキから。

第1ターミナル展望デッキから。
ポケモンのモノレールが走っていました。


やっぱり、成田より羽田の方か近くていいですね。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓ ↓
スポンサーサイト