fc2ブログ

ちょっと気になっただけです。

日常やイベント等を写真を添えて浅く広くジャンルを問わず書いています。

地震 

2011年3月11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源地とする
マグニチュード8.8の巨大地震が起きました。

今回の「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」で被害に遭われた方に、
心からお見舞い申し上げます。


東京でも強い揺れを感じました。

この日は棚を作る手伝いをする為に家にいました。

棚も出来て、余った材料や工具の片づけを終えてから、2階の自室の

TVのスイッチを入れて椅子に座ったら、すぐに揺れがきました。


最初は大きくゆっくりとした揺れだったので、揺れ方から、

また茨城か栃木で震度5ぐらいの地震が起きたのかな、ぐらいに思っていました。

(茨城、栃木辺りで揺れると東京ではゆっくりとした横揺れを感じるので)

けれど、その揺れは収まらず「えっ、こんなに長く揺れるのはおかしいな」と

思ったら、だんだん揺れが大きくなっていきました。

そのとき、生放送のTV番組を見ていたのでTVのスタジオの様子はどうなのかと

TVに目を移すとスタジオは普通にしていた。

そういえば「ミヤネ屋」は大阪の読売テレビのスタジオか・・・


揺れが大きくなって家中ガタガタと音がして怖かったが、

おとなしく椅子に座ってやり過ごそうとしました。

しかし、TVの横に立てかけてあったミラー(姿見)が一瞬倒れそうになったので

椅子から立って抑えました。

腰を落とした姿勢で右手でミラー左手でTVを抑えた格好になりました。

その時、また一段と揺れが大きくなり、今まで経験したことのない揺れになりました。

しかし、ガタガタガタと強い揺れの中で最初は慌てていたが、

この揺れに慣れてきて「いつまで揺れが続くのか」とか 

「この格好ちょっとかっこわるいな」とか、考えられるぐらい

長く揺れていたように感じました。

しかし、もう経験したくない揺れでした。

震度5強でこの揺れ・・・震度7は想像がつかない・・・。


部屋の被害はクローゼットの中の本が崩れ落ちたぐらいだったのでよかったです。


これを書いている今も余震が感じられます。

東北地方の被害が大きそうなので大変心配しています。

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↓          ↓



スポンサーサイト



( 2011/03/12 03:27 ) Category 気になる | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する