最近グーグルの検索のレスポンスが悪くて困っていました。 (´-ω-`)

キーワードを入力して検索ボタンを押しても検索結果が表示されるまで
すごく待たされていました。
それに、検索結果が表示された後も画面をスクロールさせると、
なぜか分からないが途中でスクロールが止まり、7秒ぐらい待つと
またスクロールできるようになります。
スクロールさせるたびに止まるのでイライラ。 (≧ω≦。)
つい先日、Webブラウザをアップデートさせたので、それが原因かと思い
元に戻したりもしたけどスクロールが止まる症状は治ったのだが、
検索結果の表示はなんとなく遅いような・・・。
ためしに「ヤフー」で検索してみると症状はまったく表れず
快適に検索できました。
なので、Webブラウザが原因ではないと分かったので、
「グーグル 検索 遅い」のキーワードで検索したら一発解決でした。
そこのブログに同じような症状が書かれていて、
原因はGoogleツールバーの「Quick Scroll」と判明。
記事に書かれていた手順に従い、
【 Googleツールバーの「設定」 (右上のスパナのマーク) →「ツール」→
「Quick Scroll」のチェックを外す。 】を実行。
これで嘘のように問題解決。 (^ω^)ノ
昔のように一瞬で検索結果が表示されるようになり、スクロールさせても
止まるようなことはなくなりました。
しかし「設定」をいじった覚えはないのだけれどなぁ・・・不思議。 (?´・ω・`)
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。 ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト